top of page
横浜バディブルーセイルズ公式HP

バディアスリート塾レポート
正しい知識を得て、スポーツパフォーマンスを飛躍的に向上!
あなたはスポーツでこんな間違いを犯していませんか?

多くのスポーツ選手は、自分が行っているスポーツの技術を向上させる“練習”に比べて、自分の体と向き合う時間(ケア、トレーニング)に時間を費やさず、その結果、歪みが酷くなってケガをしてしまったり、効率の悪い身体の使い方を改善することができずに伸び悩んでしまいます。
こういった状況を回避するためにバディアスリート塾では、小学生時代から自分の体と向き合い、自分の体のクセを知り、悪しきクセを改善するための策を身につける術を教えます。
なぜ多くの人が間違えを犯すのか?
それは体系立った正しいトレーニング方法を知らないからです。
勉強での国語や算数と同じ様に、スポーツにも解剖学や生体力学という学問があります。
解剖学や生体力学は体系立った学問ですが、通常の学校の授業にはないため、多くの人はこれらの学問を習う機会がありません。
だからバスケ、サッカー、陸上等の専門科目だけを習い、基本的な運動をおろそかにするという間違いをしてしまうのです。

パフォーマンスピラミッドとは?
バディアスリート塾では、解剖学や生体力学に基づいたスポーツパフォーマンスピラミッドに基づいて指導を致します。
パフォーマンスピラミッドは、以下の3階層に分かれています。
①整える運動
②基礎運動
③スポーツ競技
バディアスリート塾での指導対象は①と②になり、スポーツ競技を行うための基礎的な運動を指導致します。



ケガをしないための体作り解説レポート(無料)を差し上げます
bottom of page