横浜バディブルーセイルズ公式HP
教科書に興味を示したある男の子のお話

ある小学校の男の子がいました。その男の子(A君とします)は、スポーツが好きで、色々なスポーツクラブに所属しています。
A君はある日、ご両親と食事をしている際に、小学校で使う国語の教科書の話を自分からしたそうです。
今まで教科書の話なんて自分からしたことがありません。
なぜAくんは自分から教科書の話をしたのでしょうか?
そこには陸上についての話が書かれていたからでした。
Aくんは陸上クラブに所属しているため、自分の身近な話題として捉えることが出来たのでしょう。
教科書であっても好きなものは好き
一般的に、勉強はお子さまは好きではないものかと思いますが、このAくんの話のポイントは学校の勉強であっても、それが自分の好きなことなら興味を持つということです。

お子さまの好きなことをテーマにすると
勉強が捗るのでは?
A君の例を考察すると、お子さまの好きなことをテーマにすれば勉強が捗るのではないかと考えます。
仮にサッカークラブ生であれば、サッカーがテーマになっている勉強であれば興味を持つのではないでしょうか?
バスケットボールクラブ生であれば、バスケがテーマになっている勉強であれば興味を持つのではないでしょうか?

お子さまの好きなことをテーマに
算数作問&レクチャー致します
バディの学童学習塾はこの考え方に基づきまして、お子さまの好きなことをテーマに算数の作問とレクチャーをさせて頂きます。

学習塾形式で
算数作問と算数レクチャーを実施
算数の作問とレクチャーは、以下の様な流れで実施させて頂きます。

算数テストを受検
バディ学童学習塾で採点
対面での学習指導(60分)
不得意問題を中心に算数問題作問
レーダーチャートによる得意不得意分析
対面での算数学習指導は60分
算数テストを受検

学習指導の日程は個別調整させて頂きます。
費用は¥500(税別)
算数テストを受検

バディ学童学習塾で採点
皆さまにはこちらのサービスを提供致します。
今回はモニター価格として特別に¥500で提供させて頂きます。
対面での学習指導(60分)
不得意問題を中心に算数問題作問
レーダーチャートによる得意不得意分析
今回の算数作問&算数レクチャーは先着3名様まで
算数テストを受検

算数の作問には時間が掛かります。そのため一度に多数の応募を受け付けることが出来ませんので、今回は先着3名とさせて頂きます。
算数作問制作例③
面積を求める問題
甲子園球場は、ホームベースからバックスクリーンまで最短95m、最長118mあります。東京ドームはホームベースからバックスクリーンまで、最短100m、最長122mあります。それぞれの球場のおよその面積は幾つでしょうか?

リーガ・エスパニョーラ2015-2016でのメッシ選手とクリスティアーノ・ロナウド選手のゴール内訳は以下の通りでした。
両選手の頭、左足、右足の決定率を百分率で表にして表して下さい。

算数作問制作例①
百分率・割合の問題
算数作問制作例②
図表から必要な情報を見つける問題

これはバスケ公式戦の図表です。
・地面からゴールネットまでは、何cm以上何cm以下になりますか?
・エンドラインからバックボードまではいくつですか?
・ゴールリングのサイズは直径何cmですか?
無料サンプルをご覧になりたい方は、こちらのフォームから登録下さい。
算数テストを受検